朝の会とおやすみ前の会

少し前から朝の会とおやすみ前の会を始めてみました。

朝の会

朝の会は、だいたい朝ごはんの前後に行います。今日やりたいこと、今困っていること、みんなに聞いてほしいことの3つを家族それぞれ発表します。

休校が長期化して、日付や曜日の感覚が鈍ってきたので、小2と年長の娘たちに日付や天気を聞いたりしながら進めます。数字は次女に、それ以外は長女に書いてもらうこともあります。書いた紙は、みんなに見えるところに貼っておきます。

この朝の会のいいところは、それぞれのニーズとリクエストが自然に聞けることと、それを家族で共有できることです。文字に書くことで、より明確になります。

そして何より、やりたいことが実現しやすくなります!一日を振り返る時に、やりたいことができていると満足感があるし、その日できなかったら明日は優先してやろうと思えます。

そして一日を振り返る会が、おやすみ前の会です。

おやすみ前の会

実は、、寝る前は子どもが眠くなっちゃったりバタバタしてしまってなかなかできていません。でも、やれる時はやっていきたいなと思っています。

長女が通っていた保育園が仏教保育だったので、卒園時に小さなのの様をいただきました。園の帰りの会で、マッチに火をつけて、ロウソクに火を灯してお参りをしていました。それを真似て、娘たちにマッチで火をつけてもらい、ロウソクの火を見ながら、その日のよかったことを発表します。

これがなんとも穏やかな幸せなひと時だったりします。子どもが3人いると毎日あっという間に過ぎていきますが、時間に余裕のある今は、こんな風に過ごしてみるのもいいかなと思います。(とか言いつつおやすみ前の会は最近やれてないし、朝の会も実は危うい。。がんばろ!)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です